ふみくら:早稲田大学図書館報No.12(1987.10.26) p.13

館蔵特殊コレクション摘報5(2)

原田繊維文庫


印
  1. 分 類 文庫4

  2. 収蔵数
    1,596部 2,131冊(和漢書1,135部 1,438冊 洋書 404部 491冊 和雑誌 51部 186冊 洋雑誌 6部 16冊)

  3. 目録等
    印刷目録:原田繊維文庫目録(早稲田大学図書館文庫目録第6輯)昭和50年2月刊
    その他:和漢書書名目録(カード)・洋書著者名目録(カード)・洋書件名目録(カード)

  4. 収蔵(設置)年とその経緯
    本館収蔵昭和30年10月
     校友原田忠雄が大日本紡績に勤務中、職務上の参考資料として収集した資料である。戦時中、はじめ東亜研究所に保管されていたが、氏が商学部出身であり、その希望により、昭和18年8月、商学部教授北沢新次郎氏を通じ、同学部上坂酉蔵研究室に引きとられ、これを機に「早稲田大学繊維学会」が誕生した。後、昭和30年10月図書館に移管された。

  5. 収書の特徴
    戦前の繊維関係資料を内外の図書・雑誌・パンフレットに至るまで網羅的に集めている点に本文庫の特色がある。

  6. 収書者
    原田忠雄:広島県生。明治18年(1885)l0月9日生、昭和28年(1953)10月17日没。明治40年早稲田大学商科卒業。大日本紡績株式会社に入り、昭和10年同社常任監査役となる。戦後南興物産会長。昭和21年5月から28年10月死去まで、早稲田大学商議員であった。
    参照:早稲田大学図書館月報 No.29 1956.1 大日本紡績株式会社五十年記要 同社 編 昭和16年3月刊


図書館ホームページへ

Copyright (C) Waseda University Library, 1996. All Rights Reserved.
First drafted Nov. 29, 1997