No.20(1989.11.10)p15
早稲田大学蔵 資料影印叢書 刊行案内

兵部卿物語 |
第一期の『元禄上方狂言本」につづいて、元禄期上方本、及び元禄から享保にかけての江戸・上方の狂言本24点を収録した。『けいせい夫恋桜』を除き、すべて演劇博物館蔵本である。
龍女三十二相・大一大万大吉・三世道成寺・鬼城女山入・けいせい仏の原・小栗鹿目石・信田三種之神祇・頼政五葉松・女帝あいごの若・石山寺誓湖・けいせい八咫鏡・けいせい雲雀山・江戸桜都の帰咲・おしゅん伝兵衛十七年忌・けいせい山桝太夫・五穀色紙小野小町・萬色黄金都・けいせいふた子山・けいせい鎌倉山・けいせい見廻桜・けいせい絹掛山・新造蓬莱山・けいせい失恋桜・兵部卿物語 |

馬琴評答集 |
全五巻のうちの(二)。『八犬伝篠斎評』九輯下帙中上・下・下帙下・下帙下編上の4冊を収める。以降、平成二年三月(三)、十二月(四)、三年九月(五)の刊行予定。
|
体裁 |
A5版上製、平均650頁 |
刊行期日 |
昭和63年3月(第一回配本)3ヵ月ごとに1冊配本。平成3年12月完結 |
定価 |
各巻15,000円(出版部へ直接申込・教職員は2割引) |
次回配本 |
平成元年12月 『中世歌書集(二)』 |
編集 |
井上宗雄 |
|
編集後記
「ふみくら」の発行回数が年6回になった。これを熟すには、並行して2〜3号分のことを考えていかなければならない。だから結構忙しい。忙しいといつも『アラビアン・ナイト』に出てくる「急ぐというのは......後悔と悲運しかもたらしません」という言葉を思い出す。忙しくても、余裕を失わずに1号1号を着実に出していきたいと思う。(TK)
図書館ホームページへ
Copyright (C) Waseda University Library, 1996. All Rights Reserved.
Archived Web, 2002
|