会期:2000年1月18日(火)〜2月7日(月)
*日曜日は閉館 時間:10:00〜17:00(月〜金) 10:00〜14:00(土) 入館無料 会場:早稲田大学會津八一記念博物館企画展示室 [場所] 主催:早稲田大学図書館 |
早稲田大学図書館では、一年を通じてさまざまな展覧会を開催し、所蔵資料を公開いたしております。今回は會津八一記念博物館の企画展示の一つとして、図書館の所蔵する江戸時代の絵画資料を皆様の展観に供します。
図書館所蔵資料というと、どうしてもいわゆる「本」、紙に書かれた文字資料を連想しがちですが、実はそれ以外にもさまざまな形態の資料が収蔵されています。
今回は、図書館にあるそうした「本」以外の資料のなかから、江戸時代に描かれた肖像画、著名な絵巻物等の摸本、粉本などの絵画資料をとりあげてみました。
江戸時代には、先賢の遺徳を偲ぶため、あるいは同時代の先達を讃えるという目的で、多くの肖像画が描かれています。中には像主自ら讃を付したものや、自画像などもあり、表現方法もバラエティに富んだものになっています。
また中世以前の各種の絵巻物の摸本(摸写本)も多く制作されました。これらは、当時の画家が修業の一環として、あるいは原本代替資料として依頼されて制作されたものと考えられ、その出来映えには一長一短がありますが、総じて出来うる限り原本に忠実であろうという作者の気持が感じられます。
ごゆっくりご覧いただければ幸甚です。
(主な出陳資料)松尾芭蕉肖像(小川破笠画) 滝沢馬琴肖像並古稀自祝之題詠(長谷川雪旦画 滝沢馬琴自讃)大空武左衛門肖像(渡辺崋山原画 亀屋文宝摸 滝沢馬琴讃)
布袋川渡図(狩野探幽画) 子日遊図(窪俊満画 大田南畝等讃) 蝋梅図(谷文晁画 亀田鵬斎讃)伊勢物語八橋図(長谷川雪旦画 水野忠邦讃)
後三年合戦絵巻(摸本) 蒙古襲来絵詞(摸本) 桜田実地写真之図(蓮田市五郎画)屁合戦絵巻 一名勝絵(摸本)化物草紙(摸本) 承安五節之図(長谷川重喬画)