IIIF画像とは
早稲田大学古典籍総合データベースで公開している資料画像のうち、下記のロゴマークがついているものは、
デジタルアーカイブの国際規格IIIF(International Image Interoperability Framework;トリプルアイエフ)※に対応しています。
画像はIIIFに対応したビューアであれば表示が可能で、研究・教育等に活用しやすい環境となっています。ぜひご利用ください。 ![]() IIIFロゴマーク
※IIIF対応資料は、早稲田大学文化資源データベースからも利用可能です。
このほか、立命館大学アート・リサーチセンター《ARC古典籍ポータルデータベース》 および国立国会図書館が運営する《ジャパン・サーチ》では、古典籍総合データベース掲載資料のうち一部をIIIF化し公開しています。 こちらもご活用ください。 IIIF対応ビューアの使い方古典籍総合データベースおよび文化資源データベースでは、Universal Viewerと Miradorというビューアを採用していますが、その他にも IIIF Curation Viewer など便利なIIIF対応ビューアがあります。 Universal Viwer (UV) の使い方 Mirador の使い方IIIF画像の探し方古典籍総合データベースでは、検索バーといろいろな調べ方画面の検索フォームから、IIIF対応資料の検索が可能です。また、検索結果一覧画面には、IIIF対応資料にIIIFロゴマークが表示されます。検索バー (TOPページ他)![]() あり を選択 ![]() いろいろな調べ方 (詳細検索画面)![]() あり を選択 ![]() |