書 名 |
|
請 求 記 号 |
吉利支丹物語 |
2巻 寛永16年(1639)8月 大本2冊 上巻4丁欠 |
ハ7・4024 |
*あた物かたり |
2巻 絵入 彩色 三浦為春撰 寛永17年(1640)2月 京都 松や六兵衛版 大本2冊 |
ヘ13・4178 |
*ちやうじやきやう |
絵入 彩色 写・寛永21年(1644)10月 大本1冊 野間光辰旧蔵 |
ヘ13・4177 |
*仁勢物語 |
2巻 絵入 寛永年間刊 大本2冊 |
ヘ13・4179 |
*竹斎 |
2巻 絵入 寛永年間刊 大本1冊 |
ヘ13・4187 |
日蓮大聖人註画讃 |
5巻 絵入 日澄撰 寛永初年刊 大本2冊 |
ハ4・5343 |
破吉利支丹 |
鈴木正三撰 寛文2年(1662)2月 京都 堤六左衛門版 大本1冊 |
ハ7・4023 |
日本二十四孝 |
24巻 絵入 寛文5年(1665)正月 京都 積徳堂版 大本2冊 |
ヘ13・4200 |
*よたれかけ |
6巻 絵入 楳條軒撰 寛文5年(1665)2月 京都 中野太郎左衛門版 大本6冊 |
ヘ13・4181 |
うしかひ草 |
絵入 月波老人撰 寛文9年(1669)7月 京都 西田床兵衛版 大本1冊 |
ヘ13・4182 |
狂哥咄 |
5巻(内巻3欠) 絵入 浅井了意撰 寛文12年(1672)5月 京都 鈴木権右衛門版 大本4冊 岡田眞旧蔵 |
ヘ13・4183 |
色物かたり |
絵入 寛文年間刊 江戸 本問屋版 大本1冊 |
ヘ13・4184 |
にきはひ草 |
2巻 天和2年(1682)4月 京都 得栄堂版 大本2冊 自空・平瀬露香旧蔵 |
ヘ10・6834 |
*宗祇諸国物語 |
5巻 絵入 貞享2年(1685)正月 江戸 西村半兵衛 京都 西村市郎右衛門・坂上勝兵衛版 大本5冊 藤浪剛一旧蔵 |
ヘ13・4155 |
*狗張子 |
7巻 絵入 浅井了意撰 元禄5年(1692)正月 京都 林九兵衛・伏見屋藤右衛門版 大本7冊 |
ヘ13・4154 |
*あみたはたか物語 |
2巻 絵入 松会版 大本2冊 |
ヘ13・4180 |
武蔵国柏木右衛門桜物語 |
半紙本1冊 大田南畝・石塚豊芥子旧蔵 |
ヘ13・4186 |
書 名 |
|
請 求 記 号 |
*犬子集 |
17巻 付上古誹諧 松江重頼編 〔寛永10年(1633)〕 京都 大炊道場存故版 大本5冊 |
ヘ5・6039 |
*塵塚誹諧集 |
2巻 斎藤徳元撰 写・寛永10年(1633)12月(自筆) 中本2冊 岡野知十旧蔵 |
ヘ5・6068 |
底抜臼 |
2巻 江崎幸和撰 野々口立圃編 正保3年(1646)11月 小横本2冊 |
ヘ5・6040 |
誹諧御傘 |
10巻 松永貞徳撰 慶安4年(1651)7月 京都 林甚右衛門版 小横本10冊 |
ヘ5・6041 |
河船 |
付徳万歳 野々口立圃撰 承応2年(1653)8月 大本1冊 |
ヘ5・6042 |
小町躍 |
5巻 野々口立圃編 寛文5年(1665)8月奥書 大本6冊 伊藤孝一・福田敬同旧蔵 |
ヘ5・6043 |
*十二枝句合 |
野々口立圃撰並画 写・寛文6年(1666) (自筆) 1巻 |
ヘ5・6098 |
宝蔵 |
5巻 絵入 山岡元隣撰 寛文11年(1671)2月自序 山岡元恕跋 京都 秋田屋五郎兵衛版 大本5冊 永田有翠旧蔵 |
ヘ5・6044 |
*西翁十百韵 |
2巻 西翁(西山宗因)撰 〔寛文13年(1673)刊〕 小横本2冊 |
ヘ5・6045 |
*志ぶ団 |
去法師撰 延宝2年(1674)3月自序 小横本1冊 滝田貞治旧蔵 |
ヘ5・69046 |
*大坂独吟集 |
2巻 西山宗因点 延宝3年(1675)4月 京都 村上平楽寺版 小横本2冊 北田紫水・滝田貞治旧蔵 |
ヘ5・6047 |
大坂壇林三日千句 |
青木友雪編 延宝6年(1678)5月 京都 寺田與平治版 小横本1冊 |
ヘ5・6048 |
*五徳 |
西随編〔延宝6年(1678)〕 京都 井筒や庄兵衛版 小横本1冊 |
ヘ5・6049 |
*とよみくさ |
絵入 朝鶯軒梅水編 天和3年(1683)正月 大坂 板木屋五郎右衛門版 半紙本1冊 水落露石・岡田利兵衛旧蔵 |
ヘ5・6050 |
都曲 |
2巻 池西言水編 元禄3年(1690)2月 京都 井筒屋庄兵衛版 半紙本2冊 |
ヘ5・6051 |
*誹諧雀の森 |
露吹庵和及編 元禄3年(1690)4月 半紙本1冊 |
ヘ5・6052 |
誹諧物見車 |
4巻・首1巻 加賀田可休撰 元禄3年(1690)8月序 京都 本屋半兵衛版 半紙本5冊 |
ヘ5・6053 |
*誹諧京羽二重 |
4巻 烟月堂林鴻編 元禄4年(1691)9月 京都 井筒屋庄兵衛版 半紙本4冊 永田有翠旧蔵 |
ヘ5・6054 |
*春の物 |
三省軒鷺水撰 北条団水序 元禄5年(1692)正月自跋 半紙本1冊 |
ヘ5・6055 |
*誹諧貞徳永代記 |
4巻・序1巻 松月庵随流撰 元禄5年(1692)3月 京都 橘屋庄三郎版 半紙本5冊 |
ヘ5・6056 |
*誹諧永代記返答あらむつかし |
3巻 雲風子林鴻撰 元禄6年(1693)8月自序 半紙本3冊 |
ヘ5・6057 |
続有磯海 |
2巻 浪化編 元禄11年(1698)11月 京都 井筒屋庄兵衛版 半紙本2冊 |
ヘ5・6058 |
続都ふり |
池西言水編 元禄13年(1700)4月序 京都 松葉軒重左衛門版 半紙本1冊 |
ヘ5・6059 |
岨の古畑 |
下巻 梅員編 元禄16年(1703)5月 京都 井筒屋庄兵衛版 半紙本1冊 |
ヘ5・6074 |
ほしあみ |
柳陰庵句空撰 宝永元年(1704)9月序 京都 井筒屋庄兵衛 金沢 三ケ屋五郎兵衛版 半紙本1冊 |
ヘ5・6060 |
本式之誹諧 |
翠柏編 宝永4年(1707) 京都 井筒屋庄兵衛版 半紙本1冊 |
ヘ5・6061 |
大宝万句合 |
絵入 胡蝶編 可信画 宝永8年(1711)江戸 志村孫七版 半紙本1冊 |
ヘ5・6062 |
誰袖 |
2巻 大村蘭台編 正徳元年(1711)跋 吉田宇白版 半紙本2冊 |
ヘ5・6063 |
菊の十哥仙 |
伯兎編 正徳5年(1715)4月 京都 野田治兵衛版 半紙本1冊 |
ヘ5・6064 |
*当流なぞ歌せん |
絵入 井原西鶴編 正徳5年(1715)9月 大坂 伊丹屋新七版 半紙本1冊 滝田貞治旧蔵 |
ヘ5・6189 |
さくらかゝみ |
吉田魚川編 享保19年(1734)5月 江戸 小川彦九郎版 半紙本1冊 |
ヘ5・6065 |
*暗夜訓蒙図彙 |
百草舎芝立編 宝暦9年(1759)11月江戸 小川彦九郎・万屋弥市版 大本1冊 |
ヘ5・6066 |
*写経社集 |
樋口道立編 安永5年(1776)5月序 半紙本1冊 |
ヘ5・6067 |
*井原西鶴書状 |
うちや孫四宛 元禄5年(1692)3月4日 1軸 |
ヌ6・8491 |
書 名 |
|
請 求 記 号 |
*好色二代男諸艶大鑑 |
8巻 絵入 井原西鶴撰 貞享元年(1684) 江戸 参河屋久兵衛 大坂 池田屋三良右衛門版 大本8冊 滝田貞治旧蔵 |
ヘ13・4145 |
*好色増鏡 |
4巻 絵入 貞享2年(1685) 一部補写・文化12年8月 式亭三馬識語 半紙本1冊 |
ヘ13・4192 |
*好色一代女 |
6巻 絵入 井原西鶴撰 貞享3年(1686)6月 大坂 岡田三郎右衛門版 大本6冊 |
ヘ13・4146 |
*武道伝来記 |
8巻 絵入 井原西鶴撰 貞享4年(1687)4月 江戸 万屋清兵衛 大坂 岡田三郎右衛門版 大本8冊 達摩屋五一旧蔵 |
ヘ13・4147 |
好色旅日記 |
5巻 絵入 片岡旨恕撰 貞享4年(1687)9月 京都 吉野屋次郎兵衛版 大本5冊 |
ヘ13・4148 |
新竹斎 |
5巻 絵入 貞享4年(1687) 京都 西村市郎右衛門・坂上庄兵衛版 中本5冊 |
ヘ13・4219 |
*立身大福帳 |
7巻 絵入 唯楽軒撰 元禄16年(1703)5月 京都 三崎庄兵衛 江戸 中野孫三郎 大坂 三崎半兵衛版 大本7冊 |
ヘ13・4149 |
*傾城国土産 |
5巻 絵入 浪花の綾撰 宝永元年(1704)9月 大坂 万屋彦太郎版 大本5冊 |
ヘ13・4150 |
*本朝浜千鳥 |
6巻 絵入 永井正流撰 宝永4年(1707)5月 京都 上村平左衛門 江戸 万屋清兵衛 大坂 雁金屋庄兵衛版 大本6冊 永田有翠・伊藤孝一旧蔵 |
ヘ13・4151 |
*御入部伽羅女 |
6巻 絵入 湯漬翫水撰 宝永7年(1710)9月 老松喜作兵衛版 大本6冊 |
ヘ13・4152 |
竹斎狂哥物語 |
3巻 絵入 正徳3年(1713)5月 大坂 安井弥兵衛版 半紙本3冊 |
ヘ13・4188 |
白闇色挑灯 |
男女百草染 5巻 絵入 大坂 海原亭 江戸 月花軒 京都 山陽堂版 小横本5冊 |
ヘ13・4191 |
新板ゑ入武家気質 |
6巻(内巻6欠)絵入 井原西鶴撰 半紙本5冊 滝田貞治旧蔵 |
ヘ13・4189 |